次のページ
前のページ 目次へ
CD-Writing HOWTO
Winfried Trümper
<winni@xpilot.org>
v2.9.3, 23 July 2000
JF Project
1 November 2000
この文書は Linux での CD-ROM の焼きかたについて説明したものです。
1.
はじめに
1.1
著作権、ライセンス、利用条項
1.2
筆者が対応できること
1.3
お勧めの資料
1.4
用語集 ... レーザー出力最大 ... 発射!
1.5
サポートしている CD ライタ
1.6
サポートされている「機能」
1.7
メーリングリスト
2.
CD-ROM を焼くための Linux の設定
2.1
やってみよう
2.2
CD-R を焼くためのユーザソフトウェアの入手
3.
CD-R を焼く
3.1
CD-ROM (データのみ)を焼く
3.2
オーディオ CD の書き込み
3.3
混合モードの CD-ROM
4.
親愛なる Winfried へ...
4.1
焼き付けとはどれくらい厳しい処理なんでしょうか?
4.2
ファイルの断片化で性能に悪影響が出ますか?
4.3
UMSDOS ファイルシステム上に CD イメージを置けますか?
4.4
ISO 9660 の制限を回避する方法は何かありますか?
4.5
オーディオ CD からトラックを読み出す方法は?
4.6
起動後に SCSI デバイスを検出する方法は?
4.7
データ CD をまるごとコピーすることはできますか?
4.8
Linux で Joliet 形式の CD-ROM は読めますか? (古いお答え)
4.9
CD ライタを使って CD-ROM の読み取りやマウントをする方法は?
4.10
CD-R にもっとたくさんのデータを詰め込むには?
4.11
起動可能な CD-ROM を作る方法は?
4.12
ハードディスクみたいに書き込みができる CD-ROM を作るには?
4.13
複数個の CD ライタを同時に使うことはできますか?
4.14
Solaris, *BSD, AIX, HP-UX 等についてはどうでしょう? ぼくの使っている UNIX 系 OS はどうですか?
4.15
ローカルの設定をずっと保存しておく場所は?
4.16
どうすれば CD の情報を取り出すことができますか?
4.17
再書き込みに関して
4.18
マルチセッション CD の作り方は?
4.19
ライタに付いてきた SCSI アダプタを使うべきでしょうか?
4.20
ネットワーク経由で焼くには?
4.21
各曲の最後に「カリ」とか「プチ」と音が鳴る
4.22
いちいち root にならずに CD を焼けるようにするには?
4.23
``Yellow Book'' や ``Orange Book'' 標準はどこで手に入りますか?
4.24
Video-CD を Linux で焼くための情報を探しているんですが...
4.25
IDE と SCSI、どっちのほうが設定が簡単ですか?
4.26
cdrecord や cdrdao で CD を容量オーバーして焼くことはできますか?
4.27
パイプからの入力が止まったとき、cdrecord はどうするのですか?
4.28
ide-scsi エミュレーションには、ignore=hdX と同様のオプションは
4.29
CD-RW というものは、ダメになるまで何回使い回しができるものですか?
4.30
プラットフォームに依存しない CD-ROM を作るなら、
4.31
オーディオトラックにマルチセッションは使えますか?
4.32
どんなハードウェアが必要ですか? 古い Pentium マシンで充分?
5.
トラブルシューティング
5.1
Linux 上で動作しません
5.2
No read access for 'dev=0,6,0' というエラーが出る
5.3
DOS とその仲間の OS で動作しません
5.4
書き込みの際に SCSI エラーが起こる
5.5
メディア・エラー
5.6
新しく焼いた CD を演奏できない CD プレイヤーがある
5.7
ide-scsi モジュールを読み込んだあと、スキャナが動かなくなります
6.
謝辞
7.
日本語訳について
次のページ
前のページ 目次へ