次のページ 前のページ 目次へ

1. はじめに

1.1 この HOWTO の存在理由

筆者が今までたくさんの PC に Linux をインストールしてきた中で思うよう になったことですが、現在のディストリビューションは素晴らしいけれど、基 本的な設定が欠けていてイライラすることがあります。 また、ほとんどのアプリケーションはそのまま動くのですが、一部にそうで ないものもあります。 さらには、 c.o.l.setup では何度も何度も同じ質問が繰り返されています。 この状態を改善するため、そして筆者自身が便利に使うため、筆者は すべきことのリストを作成しました。それがこの HOWTO 文書になりました。 この文書には設定の際のテクニックと、一般的なアプリケーション、プログラム、 サービスの設定を載せています。これを利用すれば時間と手間を かなり節約できるはずです。

この HOWTO の例の中には、ディストリビューションに依存するものがいくつ かあります。現在、筆者は RedHat 5.2、カーネル 2.0.36 のマシンにしか触 れません。したがって、他のディストリビューションをお持ちの方は筆者の テクニックが万能だとは考えないでください。しかし、筆者のテクニックを 他のディストリビューションに当てはめるのも難しくはないはずです。

この HOWTO は他のものの代わりになれませんし、その意図もありません。 文書や HOWTO を読むと必ず得るものがあるので、何かを詳しく知りたければ 文書を読むことを強くお勧めします。また、誰かがご飯をスプーンで優しく食 べさせてくれることはありません。何か分からないことがあれば、関連する HOWTO 文書をご自分で参照してください。Linux の設定について助けを求める ための適切な場所は Usenet つまり news:comp.os.linux.setup であることも忘れないでください。どうか筆者に問い合わせないで ください。私はとても忙しいのです。

この文書といくつかの言語への翻訳の公式な置き場所は http://metalab.unc.edu/mdw/HOWTO から探せます。ここには 本文書から参照している他の HOWTO も全てあります。最新版は http://ibogeo.df.unibo.it/guido/Configuration から入手でき ます。

1.2 何を設定しようとしているのか

PC のハードウェアがどのように構成されているかは千差万別ですが、私の経験では、 3つのパーティション(DOS/Windows、Linux、スワップの3つ)のはいった大容量 ハードディスク、サウンドカード、モデム、CD-ROM ドライブ、プリンタ、 マウスを共通項目としてあげることができます。 パラレルポート接続の Zip ドライブもよく用いられています。 このマシンは Windows と Linux が混在しているネットワーク上にあり、そこ でサーバとして動作しているでしょう。

このようなハードウェアを設定しようとしているものと仮定して話をすすめますが、 異なった設定でも参考になるものと思います。 特に断わらない限り、設定は root 権限で行ないます。

さあ、腕まくりをして取り掛かりましょう。


次のページ 前のページ 目次へ