次のページ 前のページ 目次へ

1. はじめに

1.1 この文書の目的

Linux は安価なパーソナルコンピュータ向けに開発された、自由に再配布可 能な Unix の実装です。Linux は元々 Intel の 386 マシン上で開発されま したが、現在では 486、 586、 Pentium、 PowerPC、 Sun SPARC、 Motorola、 そして DEC Alpha など、多くのプラットホーム上に移植されています。Linux は X Window System、 Emacs、(SLIP も含む)TCP/IP ネットワーク、そして多 くのアプリケーションなど、幅広いソフトウェアをサポートしています。

この文書はあなたがすでに Linux について見聞きした事があり、それを動かし てみたいと考えていることを想定しています。内容は最もポピュラーなインテ ルベースのバージョンに焦点を当てていますが、アドバイスの多くは PowerPC や SPARC そして Alpha 等にも応用できます。

1.2 他の情報源

Linux に関してまだよく知らない人のために、システムに関するいくつかの 基本的な情報源が用意されています。 これらを見つける最良の場所は Linux Documentation Project(略称 LDP) の Web ページ http://www.linuxdoc.orgです。

LDP の Web ページでは、この文書をはじめ Linux に関するさまざまな HOWTO 文書を読むことができます。たとえば、この文書の最新版(原文)は http://www.linuxdoc.org/HOWTO/Installation-HOWTO.html で見つけることができます。

LDP の文書の多くがボランティアによって日本語に翻訳されています。 これらは JF (Japanese FAQ) Projectと呼ばれる、日本語文 書整備プロジェクトによって維持・管理されています。翻訳された文書は JF Project の Web ページ で閲覧することができます。

この文書 ``The Linux Installation HOWTO 日本語版'' の最新版は http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Installation-HOWTO.html で読むことができます。

まずは Linux についての一般的な情報を読むことからはじめたほうが よいでしょう。それは Linux INFO-SHEET と Linux META-FAQ です。`Linux Frequently Asked Questions' には Linux に関するたくさんの一般的な質問 (そして回答!) が含まれており、新 規ユーザにとっては ``必読の文書'' といえます。

これらには JF Project による翻訳版も用意されています。 それぞれ INFO-SHEET (Linux 情報メモ) と Linux META-FAQ 日本版 として閲覧することができます。 ただし現在更新がとまっていますので、その点に注意して読む必要があります。

Linux Documentation Project は Linux に関するマニュアルセットと書籍も 提供しています。これらはすべてインターネットを通じて自由に配布すること が可能であり、LDP の Web ページから入手することができます。

Matt Welsh 氏の著作、``Linux Installation and Getting Started'' は Linux を入手・インストールし、使いこなすための完全なガイドブックで す。この中にはシステムを運用し、利用するための完全な手引きが書かれてい る上に、ここには書ききれないほどの情報が提供されています。これは LDP の Web ページを通じてオンラインで閲覧することもできますし、コピーをダ ウンロードすることもできます。

その後 Matt Welsh 氏は Lar Kaufman 氏とともに ``Linux Installation and Getting Started'' の改訂版ともいえる ``RUNNING LINUX'' を執筆しました。 これは O'reilly & Associates, Inc から出版されています。 ``RUNNING LINUX'' は山崎康宏氏の技術監修の元に翻訳され、 「RUNNING LINUX 導入からネットワーク構築まで」 (ISBN-4-900900-00-1) としてオライリー・ジャパンから出版されました。

最後に、技術的な話題を取り上げた文書として、 Guide to x86 Bootstrapping (x86 コンピュータの起動に関するガイド) を紹介しておきます。これは Linux ではなく NetBSD のために書かれたもの ですが、複数の OS を混在させて使う場合のディスクやブートマネージャの設 定について有意義な情報が提供されています。

1.3 この文書の新しい版

The Linux Installation HOWTO の新しい版は定期的に comp.os.linux.help, comp.os.linux.announce そして news.answers. に投稿されます。また、LDP の Web ページも含め、数多くのWWW および FTP サイトにもアップロードされます。

WWW を経由して、 http://www.linuxdoc.org/HOWTO/Installation-HOWTO.html では、常に最新の版を読むことができます。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Installation-HOWTO.html には、JF Project による日本語版のものが置かれています。

1.4 フィードバックと訂正

この文書の原文についての質問やコメントは、お気軽に Eric S. Raymond (esr@thyrsus.com) までメールしてください。どのような提案や批 判でも歓迎します。もし原文の文書中に間違いを見つけたら、次の版では訂正 しますのでどうか私に知らせてください。よろしくね。

(日本語版に関する質問・訂正・批判などは JF Project <JF@linux.or.jp> 宛てにお願いします。)

インストールの際に遭遇した、ハードウェアがらみのトラブルについての質問 を筆者にメールしないでください``Linux Installation and Getting Started'' を参照するか、 ハードウェアの供給元に不具合を報告するか、 Linux のニューズグループ comp.os.linux.setup, fj.os.linux.setup を参照してください。 この HOWTO は普通のインストール手順について、急ぎ足で解説す るものです。ハードウェアのトラブルとその診断については、別の HOWTO 文 書を準備中です。


次のページ 前のページ 目次へ