次のページ 前のページ 目次へ

12. その他もろもろ

12.1 著者

Linux Kernel-HOWTO の制作/管理は Brian Ward(bri@cs.uchicago.edu) が行なっています.コメント,追加,訂正(特に訂正していただけると大変あ りがたいです)を私にぜひ送ってください.[日本語版に関することは JF プロジェクト(JF@linux.or.jp)へお願いします]

私のホームページは以下の URL のいずれかで見ることができます.

    http://www.math.psu.edu/bri/
    http://blah.math.tu-graz.ac.at/~bri/

できるだけメールの返事は出すようにしています,私は毎日 たくさんのメールを受け取るので,返事が届くのにしばらく時間が かかるかもしれません.特に私に質問のメールを出す場合には,できるだけわ かりやすく,詳細に書くよう努力してください.動作しないハードウェアにつ いての質問(あるいはそれに類するもの)の場合,あなたのハードウェアの構成 を知ることが必要です.エラーの報告なら,「やってみたけど,エラーが出ま した」だけでは困ります.どんなエラーだったのかを知る必要があるのです. お使いのカーネル,gcc, libc のバージョンもお知らせください.どんなディ ストリビューションを使っているかだけではあまり意味がありません. 質問はどんなに簡単なものでも構いません.質問しないかぎり答えは得られな いということを忘れないように!私にフィードバックしてくださった方々に感 謝します.

カーネルに関係ない質問や,私の知らない国の言葉で書かれたメールにはお返 事できません.

もし,メールを私に出したけれど,妥協できる時間内(まあ 3 週間くらいでしょ うか)に返事が来ない場合は,たぶんあなたのメールを何かの拍子に消してし まったのかもしれません(ごめんなさい).もう一度出してみてください.

実際にはハードウェアの問題に関するメールもたくさん受け取ります.それも構い ません.でも,私は全世界に存在するすべてのハードウェアについて精通して いるわけではないことは心に留めておいてください; わたしが使っているのは AMD の CPU, Adapitec と Sybios の SCSI コントローラ,IBM の SCSI ディ スクです.

バージョン -0.1は 1994 年 10 月 3 日に作成されました;この文書には SGML, PostScript, TeX, roff, プレーンテキスト形式のものがあります.

12.2 今後の方針

「ちょっとしたアイディア」の章はまだ少ないです.他の人の提案を入れて拡 充するつもりです.

「追加パッケージ」も同じです.

デバッグやクラッシュからの修復に関するもっと詳しい情報が必要です.

12.3 貢献者

Linus さんの README の一部を引用(カーネルハッキングオプション).(Linus さん,ありがとう!)

uc@brian.lunetix.de (Ulrich Callmeier さん): patch -s と xargs

quinlan@yggdrasil.com (Daniel Quinlan さん): 多くのセクションの訂正および追加

nat@nataa.frmug.fr.net (Nat Makarevitch さん): mrproper, tar -p

boldt@math.ucsb.edu (Axel Boldt さん): ネット上でカーネル設定 オプションに関する説明を集め,リストを提供してくださいました

lembark@wrkhors.psyber.com (Steve Lembark さん): 複数カーネル のブートに関する提案

kbriggs@earwax.pd.uwa.edu.au (Keith Briggs さん): いくつかの訂正と提案

rmcguire@freenet.columbus.oh.us (Ryan McGuire さん): make 可能なものの 追加

dumas@excalibur.ibp.fr (Eric Dumas さん): フランス語訳

yamatori@ab11.yamanashi.ac.jp (嶋崎保任さん): 日本語訳

jjamor@lml.ls.fi.upm.es (Juan Jose Amor Iglesias さん): スペイン語訳

mva@sbbs.se (Martin Wahlen さん): スウェーデン語訳

jzp1218@stud.u-szeged.hu (Zoltan Vamosi さん): ハンガリー語訳

bart@mat.uni.torun.pl (Bartosz Maruszewski さん): ポーランド語訳

donahue@tiber.nist.gov (Michael J Donahue さん): ミスタイプの訂正, ``sliced bread competition''の覇者[薄切りパンの覇者? 意味がわかりません]

rms@gnu.ai.mit.edu (Richard Stallman さん): 「フリー」な文書のコンセプト/配布条件

dak@Pool.Informatik.RWTH-Aachen.DE (David Kastrup さん): NFS に関する事柄

esr@snark.thyrsus.com (Eric Raymond さん): 色々な豆知識

疑問点や問題点に関して私にメールを送ってくださった方々も大変助けになり ました.

12.4 著作権表示,使用許諾,およびその他の事柄

Copyright © Brian Ward, 1994-1999.

著作権表示およびこの許諾表示を添付するかぎりこのマニュアルを自由に配布して かまいません.

この文書と同一の許諾条件に基づいて配布するなら,この条件を添付してこのマニ ュアルを変更したものを配布してかまいません.翻訳もこの「変更したもの」の範 疇に入ります.

保証: なし

推奨:商業的な再配布はどんどんやってください;その際,配布者は再配布す る前に著者に連絡することを強く希望します.これは配布される文書を常に最 新版にしておきたいがためです(作成してたものを一部お送りいただければ幸 いです).翻訳者も事前に著者に連絡することを勧めます.印刷されたものの 方が読みやすいでしょう.リサイクルをしてくださいね.

[この章に関してのみ原文を添付します]

Copyright © Brian Ward, 1994-1999.

Permission is granted to make and distribute copies of this manual provided the copyright notice and this permission notice are preserved on all copies.

Permission is granted to copy and distribute modified versions of this manual under the conditions for verbatim copying, provided that the derived work is distributed under the terms of a permission notice identical to this one. Translations fall under the catagory of ``modified versions.''

Warranty: None.

Recommendations: Commercial redistribution is allowed and encouraged; however, it is strongly recommended that the redistributor contact the author before the redistribution, in the interest of keeping things up-to-date (you could send me a copy of the thing you're making while you're at it). Translators are also advised to contact the author before translating. The printed version looks nicer. Recycle.

12.5 日本語訳について

日本語訳は嶋崎@梨大(yamatori@ab11.yamanashi.ac.jp)と Linux Japanese FAQ Project が行いました. 翻訳に関するご意見は JF プロジェクト <JF@linux.or.jp> 宛に連絡してください.

改訂履歴を以下に示します.

v0.75, 16 August 1996

翻訳: 嶋崎@梨大 ( yamatori@ab11.yamanashi.ac.jp)

v1.0, 13 July 1999

更新: 藤原 輝嘉 ( fujiwara@linux.or.jp)


次のページ 前のページ 目次へ