次のページ 前のページ 目次へ

18. 終わりに

18.1 ネットワーク運用に関する文献

私が日頃読んでいる本を紹介します。なお、後述の JF の里には Linux 関係書籍のオンライン書評/投票結果が公表されています。 書籍を買う前に他の読者の声も聞いて見ましょう!

Running Linux 導入からネットワーク構築まで

本当の Unix 初心者向けに Unix コマンドの説明からはじめている 入門書です。ただし、手取り足とりといった雰囲気ではありません。 HOWTO 文書群と組み合わせて読むといいと思います。内容は 一般的で網羅的です。分厚い本で、6283 円という値段に後込み する方もいらっしゃいますが、胸に手を当てて考えてください。 忘年会費はどの位でしたか?酒なんてゲロ吐いて終わりですけど、 本は手元に財産として残りますよ。オーム社。

Linux ネットワーク管理

こっちはぐっとネットワークよりの本です。ネットワークがらみの 設定は Unix 毎に方言がありますので、こういう Linux に特化した 本は助かります。基礎がわかっている人はこちらの方がいいでしょう。 オーム社。

18.2 ソフトウェア入手先、情報入手先など

Linux Documentation Project (LDP)

LDP は Linux の文書整備のための中心的なプロジェクトです。 このプロジェクトからは数々の有用な文書が生まれています。 http://sunsite.unc.edu/mdw/ からは、常に最新の文書が入手(あるいは検索)可能です。 また、最新のプロジェクトへのリンクもあり、非常に有用な ホームページです。

JFの里

http://epsenewsc.gee.kyoto-u.ac.jp/JF/JF.html は、HOWTO 文書 などの翻訳や、Linux 関係の日本語文書の整備活動をしている JF の ホームページです。ここで、活動内容などを知ることができるほか、 日本語版ドキュメントの最新版を入手することもできます。

JF のミラー ftp:

/ftp.iij.ad.jp/pub/linux-j/JF には、上記 WEB サイトの FTP の ミラーがあります。このミラーは Niftyserve の ftp から簡単にアクセス できますので、Internet に接続できない方はこちらから入手するといいで しょう。

TeraTermProのバイナリ

http://www.vector.co.jp のホームページから、「Windows95」、 「通信ソフト」、「通信ソフト、RS-232Cドライバ」とボタンを押していきます。

MPing のバイナリ

ftp://ftpdev.info.apple.com/Developer_Services/Tool_Chest/ Networking_-_Communications/MacTCP/MPing_1.1.sit.hqx

sambaのWEBサイト

http://samba.canberra.edu.au/pub/samba/

samba のミラー ftp サイト

netatalk の WEB サイト

http://www.umich.edu/ rsug/netatalk/

netatalk のソースコード

ftp://terminator.rs.itd.umich.edu/unix/netatalk /netatalk-1.3.3.tar.Z

18.3 謝辞

最後になりましたが、本文書を作成するにあたって、多くの助言を JF-ML の 皆さんからいただきました。ありがとうございます。

また、Paul Gortmaker 氏からは著作権記述に関する文体を「盗む」許可を いただきました。ありがとうございます。


次のページ 前のページ 目次へ