次のページ 前のページ 目次へ

5. エラー、わからないこと、そして謝辞

5.1 既知の問題点

これらは、指摘されてきた問題でもありますが、同様に問題を考えられるか もしれない興味深いことでもあります。もしあなたが興味を持っておられるな ら、あるいは解決したなら、どうぞ私に教えてください。

talk

双方向のチャットは X 端末のユーザーが Linux マシンのユーザーと話合いを 開始すればできますが、他の方法ではうまくいきません。私はこれをうまくや る方法を読んだのは確かですが忘れています。

who

X 端末を経由してログインしたユーザーは、たとえ X 端末自身からコマン ドが送られても、who コマンドで出力されません。これはたぶん talk は Linux マシン( X 端末での場合です。あなたは誰の存在もわからないでしょう) からはじまった時は失敗するためです。

xlock

xlock のノーマルな呼び出しは X 端末スクリーンが捕らえることができな い結果にメッセージを出すだけでしょう。 -remote オプションは端末をロッ クする許可をするために、 xlock 呼び出しに含まれなければなりません。 xlock モードは、他のものより、より多くの資源を消費するものもあります。 Qix は他のものよりも X 端末にとってより適当だと思われます。 詳細につい ては Art Mulder(後述) による FAQ を調べてください。

xv

大きい、あるいは複雑なカラーの背景画像を扱うことができるほ ど十分なビデオメモリを持っていない X 端末もあります。古い画像 (`xsetroot' あるいはそれに似たもの)を削除しましょう、そして ルートで xv ウインドウを動かす前にスクリーンをリフレッシュしましょう。

5.2 テストされた端末について

このテキストに記述された方法は、今のところ、Slackware 2.2.0.1 からの Linux 1.2.3 と XFree86 Version 3.1.1 を動作させている 386DX-33MHz 16Mbyte RAM と接続した Tektronix XP23 できちんとテストされたものだけ です。

5.3 もっと知るために

X についてのさらなる情報は次のように、ネットで見つけることができるで しょう。David B. Lewis <dbl@ics.com> は comp.windows.x、 news.answers そして comp.answers に定期的に、詳細で費用のかかった Comp.windows.x Frequently Asked Questions (FAQ) を投稿しています。この文書はまた X に ついてのさらなる情報をどこで入手するかについての記載も含まれています。

Steve Kotsopoulos <steve@ecf.toronto.edu> は同じグループにリスト され ている X on Intel-based Unix Frequently Asked Questions (FAQ) を投稿し ています。

Art Mulder <art@cs.ualberta.ca> は、これらのグループに常時投稿されてい る X FAQ をさらによいものを得るために、Comp.windows.x を維持しています。 X のもとで Linux に役立つヒントも含まれています。

5.4 謝辞

最初に Linus B. Torvalds<torvalds@kruuna.helsinki.fi> にいつも感謝。 さらにこの HOWTO を可能にしてくれた Klaus ter Fehn <ktf@bc3.gun.de>に、 そして、この文書を利用できるようにしてくれた Douglas K. Stevenson <duck@catzen.gun.de> に感謝します。


次のページ 前のページ 目次へ