 Linux Kernel 2.4 Documentation:
/usr/src/linux/Documentation/arm/Setup
 Linux Kernel 2.4 Documentation:
/usr/src/linux/Documentation/arm/Setup
arm/Setup
ARM Linux のカーネル初期化パラメータ
[プレインテキスト版]
  - 原著作者: Unknown  
- 翻訳者: 野本浩一 <hng@ps.ksky.ne.jp>  
- バージョン: 2.4.13
- 翻訳日時: 2002/01/31
ARM Linux のカーネル初期化パラメータ
------------------------------------
以下の資料は、ほとんどの ARM Linux アーキテクチャで使用されるカーネル
初期化パラメータ構造体 (別な言い方では 'struct param_struct') について
説明します。
この構造体は初期化パラメータをカーネルローダからカーネルへ適切に渡すた
めに使われ、カーネルの初期化過程の短い間しか存在しません。普通は、
arch/arm/kernel/setup.c:setup_arch() の外部で参照されることはありませ
ん。
この構造体にはパラメータがたくさんあります。以下でパラメータの説明をし
ます。
 page_size
   このパラメータはマシンのページサイズを設定し、カーネルでチェックさ
   れます。
 nr_pages
   システム内のメモリのページの総数です。バンク切替えがおこなわれるメ
   モリの場合、システムにおけるページの総数を含めなければなりません。
   システムに個別の VRAM がある場合、nr_pages には VRAM のページ数を含
   めてはなりません。
 ramdisk_size
   今では廃止され、使われません。
 flags
   以下で構成される様々なカーネルフラグ:
    bit 0 - 1 = ルートを読出し専用でマウント
    bit 1 - 未使用
    bit 2 - 0 = RAM ディスクをロード
    bit 3 - 0 = RAM ディスクについて質問
 rootdev
   ルートファイルシステムとしてマウントするデバイスのメジャー/マイナー
   番号の組みです。
 video_num_cols
 video_num_rows
   これらの二つは、ともにダミーコンソールの文字サイズ、すなわち VGA コ
   ンソールの文字サイズを指定します。他の目的に使用してはなりません。
   標準の VGA か、それと等価な fbcon ディスプレイの文字サイズのどちら
   かにこれらを設定することは一般によい考えです。そうしておけば、起動
   メッセージが正確に表示されます。
 video_x
 video_y
   VGA コンソール上のカーソル文字位置を指定します。コンソール種別が
   VGA でない場合やカーソル文字位置以外の目的で使用してはなりません。
   その場合、これらは使われません。
 memc_control_reg
   Acorn Archimedes および Acorn A5000 を使ったマシン向け MEMC チップ
   の制御レジスタです。別のアーキテクチャでは使い方が異なるかもしれま
   せん。
 sounddefault
   Acorn マシン上のデフォルトのサウンド設定です。別のアーキテクチャで
   は使い方が異なるかもしれません。
 adfsdrives
   ADFS/MFM ディスクの数です。別のアーキテクチャでは使い方が異なるかも
   しれません。
 bytes_per_char_h
 bytes_per_char_v
   今では廃止され、使われません。
 pages_in_bank[4]
   システムメモリの各 bank のページ数です (RiscPC で使われます)。プロ
   セッサから見たときに物理メモリが非連続なシステムで使われることを意
   図しています。
 pages_in_vram
   VRAM 内のページ数です (Acorn RiscPC 上で使用されます)。ハードウェア
   からビデオ RAM のサイズを得られない場合、ローダは pages_in_vram を
   使用します。
 initrd_start
 initrd_size
   カーネルに初期 RAM ディスクの仮想的な開始アドレスおよびサイズを指定
   します。
 rd_start
   フロッピーディスク上にある RAM ディスクイメージの開始アドレスをセク
   タ単位で指定します。
 system_rev
   システムのリビジョン番号です。
 system_serial_low
 system_serial_high
   システムの 64 ビットのシリアル番号です。
 mem_fclk_21285
   21285 (footbridge) の外部クロック速度で、メモリバス、タイマ、シリア
   ルポートの制御用速度です。この値は cpu の速度に依存し、0-66 MHz の
   範囲になります。パラメータが渡されないか、値 0 が渡される場合、
   50 Mhz になり、これは 21285 アーキテクチャのデフォルト値です。
 paths[8][128]
   今では廃止され、使われません。
 commandline
   カーネルコマンドラインパラメータです。詳細は別の資料で述べられてい
   ます。
----------------------------------------------------------------------
日本語訳:野本浩一 <hng@ps.ksky.ne.jp>
    校正:川崎貴彦さん <takahiko@hakubi.co.jp>
  Linux カーネル 2.4 付属文書一覧へ戻る