JF Linux Kernel 2.6 Documentation: /usr/src/linux/Documentation/filesystems/hfs.txt

filesystems/hfs.txt

Macintosh HFS ファイルシステムに関する情報 [プレインテキスト版]


=========================================================
これは、
linux-2.6.26.5/Documentation/filesystems/hfs.txt の和訳
です。
翻訳団体: JF プロジェクト < http://www.linux.or.jp/JF/ >
更新日 : 2008/10/04
翻訳者 : Seiji Kaneko < skaneko at mbn dot or dot jp >
=========================================================

#Macintosh HFS Filesystem for Linux
Linux 向け Macintosh HFS ファイルシステムサポート
=================================================

#HFS stands for ``Hierarchical File System'' and is the filesystem used
#by the Mac Plus and all later Macintosh models.  Earlier Macintosh
#models used MFS (``Macintosh File System''), which is not supported,
#MacOS 8.1 and newer support a filesystem called HFS+ that's similar to
#HFS but is extended in various areas.  Use the hfsplus filesystem driver
#to access such filesystems from Linux.
HFS は "Hierarchical File System" の頭文字を取ったものであり、Mac Plus 以降の
Macintosh で使われたファイルシステムです。それ以前の Macintosh は MFS
(Macintosh File System) を使っており、MFS はサポートされていません。MacOS 8.1
以降では HFS に近いが様々に拡張された HFS+ ファイルシステムをサポートしていま
す。hfsplus ファイルシステムを Linux からアクセスするには hfsplus ファイルシ
ステムドライバを用いてください。


#Mount options
マウントオプション
==================
#
#When mounting an HFS filesystem, the following options are accepted:
HFS ファイルシステムをマウントする際には、以下のオプションが受付可能です。

  creator=cccc, type=cccc
#	Specifies the creator/type values as shown by the MacOS finder
#	used for creating new files.  Default values: '????'.
	新しいファイルを作った際、MacOS の finder に見せる creator/type を指
	定する。既定値は '????'
  uid=n, gid=n
#  	Specifies the user/group that owns all files on the filesystems.
#	Default:  user/group id of the mounting process.
	ファイルシステムのすべてのファイルについて設定する user/group である。
	既定値は、マウントを行なったプロセスの user/group である。

  dir_umask=n, file_umask=n, umask=n
#	Specifies the umask used for all files , all directories or all
#	files and directories.  Defaults to the umask of the mounting process.
	すべてのファイルとディレクトリも対して設定する umask である。既定値
	は、マウントを行なったプロセスの umask である。
# 原文?

  session=n
#  	Select the CDROM session to mount as HFS filesystem.  Defaults to
#	leaving that decision to the CDROM driver.  This option will fail
#	with anything but a CDROM as underlying devices.
	CDROM セッションを HFSPlus のファイルシステムとしてマウントする。既
	定値は、このようにするかどうかの判断を CDROM ドライバに任せる、であ
	る。このオプションは、対象のデバイスが CDROM でない場合には失敗する。

  part=n
#  	Select partition number n from the devices.  Does only makes
#	sense for CDROMS because they can't be partitioned under Linux.
#	For disk devices the generic partition parsing code does this
#	for us.  Defaults to not parsing the partition table at all.
	デバイスのパーティション番号 n を選択する。このオプションは CDROM
	だけで意味を持つ。なぜなら Linux では CDROM はパーティション分割でき
	ないからである。ディスクデバイスでは、共通のパーティション解析コード
	がこの処理を行なう。既定値は、パーティションテーブルの解析を全く行な
	わない、である。

  quiet
#  	Ignore invalid mount options instead of complaining.
	不正なマウントオプションについて、エラーを表示する代わりに無視する。


#Writing to HFS Filesystems
HFS ファイルシステムへの書き込み
================================

#HFS is not a UNIX filesystem, thus it does not have the usual features you'd
#expect:
HFS は Unix ファイルシステムではありません。従って、期待する通常の機能を持っ
ていません。

# o You can't modify the set-uid, set-gid, sticky or executable bits or the uid
#   and gid of files.
  o ファイルに対して set-uid, set-gid や sticky/実行ビットなどを操作できず、
    uid や gid を変更できない。
# o You can't create hard- or symlinks, device files, sockets or FIFOs.
  o ハードリンク、シンボリックリンク、デバイスファイル、ソケットや FIFO など
    を作成できない。

#HFS does on the other have the concepts of multiple forks per file.  These
#non-standard forks are represented as hidden additional files in the normal
#filesystems namespace which is kind of a cludge and makes the semantics for
#the a little strange:
その一方、HFS は一つのファイルが複数のリソースフォークをもつという概念を持っ
ています。これらの標準でないフォークは、便宜上通常のファイルシステム名前空間
では不可視の追加ファイルとして扱われ、意味的に妙な振る舞いとなっています。

# o You can't create, delete or rename resource forks of files or the
#   Finder's metadata.
  o ファイルのリソースフォークや Finder のメタデータを作成/削除/名称変更でき
    ない。
# o They are however created (with default values), deleted and renamed
#   along with the corresponding data fork or directory.
  o 但し、対応するデータフォークやディレクトリと対応した形では作成 (この場合
    既定値が使われる)/削除/名称変更が可能である。
# o Copying files to a different filesystem will loose those attributes
#   that are essential for MacOS to work.
  o 異なったファイルシステム間でファイルをコピーした場合、MacOS の動作に必要
    なこれらの属性の結びつきが失われる。


#Creating HFS filesystems
HFS ファイルシステムの作成
==========================

#The hfsutils package from Robert Leslie contains a program called
#hformat that can be used to create HFS filesystem. See
#<http://www.mars.org/home/rob/proj/hfs/> for details.
Robert Leslie さん作成の hfsutils パッケージに、hformat という、HFS ファイルシ
ステムを作成するためのプログラムが含まれています。詳細は
<http://www.mars.org/home/rob/proj/hfs/> を参考にしてください。


#Credits
クレジット
==========

#The HFS drivers was written by Paul H. Hargrovea (hargrove@sccm.Stanford.EDU)
#and is now maintained by Roman Zippel (roman@ardistech.com) at Ardis
#Technologies.
HFS ドライバは Paul H. Hargrovea (hargrove@sccm.Stanford.EDU) によって書かれ、
現在は Ardis Technologies 社の Roman Zippel (roman@ardistech.com) さんが保守し
ている。
#Roman rewrote large parts of the code and brought in btree routines derived
#from Brad Boyer's hfsplus driver (also maintained by Roman now).
Roman さんはコードの大部分を書き換え、Brad Boyer さんの hfsplus ドライバから
btree ルーチンが移植されている。なお、hfsplus ドライバも Roman さんにより保守
されている。

Linux カーネル 2.6 付属文書一覧へ戻る