JF Linux Kernel 2.6 Documentation: /usr/src/linux/Documentation/power/swsusp.txt

power/swsusp.txt

ソフトウェアサスペンド (swsusp) の説明 [プレインテキスト版]


==================================
これは、
linux-2.6.14/Documentation/power/swsusp.txt の和訳
です。
翻訳団体: JF プロジェクト < http://www.linux.or.jp/JF/ >
更新日 : 2005/12/20
原著作者: Gabor Kuti
         Pavel Machek <pavel at suse dot cz>
翻訳者 : Hiroshi.Suzuki < setter at reset dot jp >
校正者 : Masanori Kobayasi さん <zap03216 at nifty dot ne dot jp>
	Teruo KATOH さん <t-katoh at po dot iijnet dot or dot jp>
	TAKEI Nobumitsu さん <takei at webmasters dot gr dot jp>
==================================

Some warnings, first.

はじめに、いくつかの注意点があります。

 * BIG FAT WARNING *********************************************************
 *
 * If you touch anything on disk between suspend and resume...
 *				...kiss your data goodbye.
 *
 * If you do resume from initrd after your filesystems are mounted...
 *                              ...bye bye root partition.
 *                      [this is actually same case as above]
 *
 * If you have unsupported (*) devices using DMA, you may have some
 * problems. If your disk driver does not support suspend... (IDE does),
 * it may cause some problems, too. If you change kernel command line
 * between suspend and resume, it may do something wrong. If you change
 * your hardware while system is suspended... well, it was not good idea;
 * but it will probably only crash.
 *
 * (*) suspend/resume support is needed to make it safe.

 * とても重要な警告 *********************************************************
 *
 * サスペンドと復帰の間で、ディスク上の何かに手をつけるなら...
 *				...去りゆくデータに口づけを。
 *
 * お使いのファイルシステムがマウントされた後で initrd から復帰するなら...
 *				...ルートパーティションよ、さようなら。
 *				   [これは実際、上記と同じケースです]
 *
 * DMA を使うサポートされていない (*) デバイスをお持ちなら、
 * 問題があるかも知れません。
 * お使いのディスクドライバがサスペンドをサポートしていなくても...
 * (IDE はサポートしています)、問題を引き起こすかもしれません。
 * サスペンドと復帰でカーネルコマンドラインを変更するなら、不具合が発生する
 * かもしれません。
 * システムがサスペンド中にお使いのハードウェアを取り換えるなら...
 * 良いことではありませんが、おそらく、クラッシュするだけで済むでしょう。
 *
 * (*) サスペンド/復帰のサポートは、それを安全に行うために必要です。

You need to append resume=/dev/your_swap_partition to kernel command
line. Then you suspend by

カーネルコマンドラインに、resume=/dev/your_swap_partition を追加する必要があり
ます。その後、次のコマンドでサスペンドします。

echo shutdown > /sys/power/disk; echo disk > /sys/power/state

. If you feel ACPI works pretty well on your system, you might try

お使いのシステムの ACPI がちゃんと動くと思うなら、次のコマンドを
試してみて下さい。

echo platform > /sys/power/disk; echo disk > /sys/power/state

Encrypted suspend image:
------------------------
If you want to store your suspend image encrypted with a temporary
key to prevent data gathering after resume you must compile
crypto and the aes algorithm into the kernel - modules won't work
as they cannot be loaded at resume time.

暗号化サスペンドイメージ:
------------------------
復帰後の (サスペンドイメージからの) データ収集を防ぐため、一時鍵で暗号化された
サスペンドイメージに保存したいなら、crypto と、aes アルゴリズムを
カーネルに組み込んでコンパイルしなければなりません。
モジュールにすると復帰時にロードできないので動きません。

Article about goals and implementation of Software Suspend for Linux

Linux 用ソフトウェアサスペンドの実装に関する項目
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Author: Gabor Kuti
Last revised: 2003-10-20 by Pavel Machek

著者: Gabor Kuti
最終更新: 2003-10-20 Pavel Machek

Idea and goals to achieve

概念と達成すべき最終目的

Nowadays it is common in several laptops that they have a suspend button. It
saves the state of the machine to a filesystem or to a partition and switches
to standby mode. Later resuming the machine the saved state is loaded back to
ram and the machine can continue its work. It has two real benefits. First we
save ourselves the time machine goes down and later boots up, energy costs
are real high when running from batteries. The other gain is that we don't
have to interrupt our programs so processes that are calculating something
for a long time shouldn't need to be written interruptible.

今日では、どんなラップトップ (ノートパソコン) にも、サスペンドボタンがあるのが
普通です。それは、マシンの状態をファイルシステム、またはパーティションに保存
し、スタンバイモードに切り替えます。あとでマシンを復帰するとき、保存された状態
は、RAM に読み戻され、マシンは処理を続けられます。これには 2つの実用的な利点が
あります。1つは、マシンを停止して、後で起動するときにかかる時間と、電池で動作さ
せる時の、実に高価な電力経費を節約できます。もう1つの利点は、プログラムを中断
する必要がないので、長い時間何かを計算しているプロセスを中断できるように作る必
要がないことです。

swsusp saves the state of the machine into active swaps and then reboots or
powerdowns.  You must explicitly specify the swap partition to resume from with
``resume='' kernel option. If signature is found it loads and restores saved
state. If the option ``noresume'' is specified as a boot parameter, it skips
the resuming.

swsusp は、稼働中のスワップにマシンの状態を保存し、そのあとで、再起動、または
電源を切ります。復帰に使うスワップパーティションを、``resume=''
カーネルオプションにより明示的に指定する必要があります。
(カーネルは) その記述を見つけたら、それを読み込み、保存された状態に復元します。
起動パラメータに ``noresume'' オプションが指定された場合、復帰動作は行いませ
ん。

In the meantime while the system is suspended you should not add/remove any
of the hardware, write to the filesystems, etc.

システムサスペンド中には、ハードウェアの付け外しや、ファイルシステムへの書き
込みなどを行ってはいけません。

Sleep states summary

スリープ状態の要約
====================

There are three different interfaces you can use, /proc/acpi should
work like this:

使用可能な3つの異なるインタフェースがあり、/proc/acpi は、次のように動くはず
です:(訳注: /proc/acpi/sleep は、2.6.13 から非推奨になったので、カーネル設定で
CONFIG_ACPI_SLEEP_PROC_SLEEP=y にしないと使えません)

In a really perfect world:
echo 1 > /proc/acpi/sleep       # for standby
echo 2 > /proc/acpi/sleep       # for suspend to ram
echo 3 > /proc/acpi/sleep       # for suspend to ram, but with more power
				  conservative
echo 4 > /proc/acpi/sleep       # for suspend to disk
echo 5 > /proc/acpi/sleep       # for shutdown unfriendly the system

and perhaps
echo 4b > /proc/acpi/sleep      # for suspend to disk via s4bios

本当に完璧な世界において (何も問題がない場合):
echo 1 > /proc/acpi/sleep       # スタンバイ
echo 2 > /proc/acpi/sleep       # RAM に保存するサスペンド (STR)
echo 3 > /proc/acpi/sleep       # RAM に保存するサスペンド (STR)、ですが、
				  さらに電源が温存されます
echo 4 > /proc/acpi/sleep       # ディスクに保存するサスペンド (STD)
echo 5 > /proc/acpi/sleep       # システムに非友好的なシャットダウン

次もたぶん動くでしょう
echo 4b > /proc/acpi/sleep      # s4bios 経由で、ディスクに保存するサスペンド
				  (STD)


Frequently Asked Questions

くり返し聞かれる質問 (FAQ)
==========================

Q: well, suspending a server is IMHO a really stupid thing,
but... (Diego Zuccato):

Q: 私が思うに、サーバをサスペンドするのは実に非常識なことなのですが...
(Diego Zuccato 氏):

A: You bought new UPS for your server. How do you install it without
bringing machine down? Suspend to disk, rearrange power cables,
resume.

A: あなたは、サーバ用に新しい UPS を買いました。どのようにして、
マシンの電源を落とさずに設置しますか?
ディスクにサスペンドして、電源ケーブルを付け換え、その後復帰しましょう。

You have your server on UPS. Power died, and UPS is indicating 30
seconds to failure. What do you do? Suspend to disk.

UPS に接続されているサーバがあります。
電源が落ち、UPS が電池が切れるまで30秒であることを表示しています。
あなたはどうしますか? ディスクにサスペンドしましょう。

Q: Maybe I'm missing something, but why don't the regular I/O paths work?

Q: 私が何か間違えたかも知れませんが、なぜ、標準的な I/O の経路を働かさないので
すか?

A: We do use the regular I/O paths. However we cannot restore the data
to its original location as we load it. That would create an
inconsistent kernel state which would certainly result in an oops.
Instead, we load the image into unused memory and then atomically copy
it back to it original location. This implies, of course, a maximum
image size of half the amount of memory.

A: 標準的な I/O の経路を本当に使っています。しかしながら、単にロードするように
データを、元の場所に戻すことはできません。そのようなことをすると、矛盾した
カーネルの状態となり、確実に問題を引き起こすでしょう。そのかわりに、使っていな
いメモリにイメージをロードしたあとで、アトミックに元の場所へコピーします。
この方法では、もちろん最大イメージサイズは、メモリ全体の半分になります。

There are two solutions to this:

これに対しては、2つの解決方法があります:

* require half of memory to be free during suspend. That way you can
read "new" data onto free spots, then cli and copy

* サスペンドする間にメモリの半分が空いていることを要求する。この方法では、
読み込む "新しい" データを空いている場所に書き込むことができ、そのあとで
割り込みを禁止 (cli) してコピーします。

* assume we had special "polling" ide driver that only uses memory
between 0-640KB. That way, I'd have to make sure that 0-640KB is free
during suspending, but otherwise it would work...

* 0-640kB のメモリだけを使う、特別な "ポーリング" IDE ドライバを実装したと
仮定します。
この方法では、サスペンド中、0-640kB が空いていことを確かめなければなりません
が、こんなやりかたでなくても動作するでしょう...

suspend2 shares this fundamental limitation, but does not include user
data and disk caches into "used memory" by saving them in
advance. That means that the limitation goes away in practice.

suspend2 も、この根本的な制約を受けますが、ユーザデータとディスク
キャッシュを前もって保存しておくので、これらを "使用済みメモリ"  に
含めません。
これにより、事実上、そのような制約はなくなるということです。

Q: Does linux support ACPI S4?

Q: Linux は、ACPI S4 をサポートしますか?

A: Yes. That's what echo platform > /sys/power/disk does.

A: はい。echo platform > /sys/power/disk で行います。

Q: What is 'suspend2'?

Q: 'suspend2' とは何ですか?

A: suspend2 is 'Software Suspend 2', a forked implementation of
suspend-to-disk which is available as separate patches for 2.4 and 2.6
kernels from swsusp.sourceforge.net. It includes support for SMP, 4GB
highmem and preemption. It also has a extensible architecture that
allows for arbitrary transformations on the image (compression,
encryption) and arbitrary backends for writing the image (eg to swap
or an NFS share[Work In Progress]). Questions regarding suspend2
should be sent to the mailing list available through the suspend2
website, and not to the Linux Kernel Mailing List. We are working
toward merging suspend2 into the mainline kernel.

A: suspend2 は、'ソフトウェアサスペンド 2' で、ディスクへのサスペンドから
フォークした実装です。swsusp.sourceforge.net で、2.4系 と 2.6系カーネル用の個別
のパッチとして入手できます。suspend2 には SMP、4GB 上位メモリ、プリエンプション
のサポートが含まれます。それは、イメージでの任意の変換 (圧縮、暗号化)、およびイ
メージを書き込むための任意のバックエンド (例えば、swap や、NFS 共有[作業中]) を
使用できるようにする拡張可能な構造も持っています。
suspend2 関連の質問は、suspend2 ウェブサイト経由で利用できる、メーリングリスト
に送ってください。Linux カーネルメーリングリストには送らないでください。
私達は、suspend2 をカーネルの本流に統合する方向で作業しています。

Q: A kernel thread must voluntarily freeze itself (call 'refrigerator').
I found some kernel threads that don't do it, and they don't freeze
so the system can't sleep. Is this a known behavior?

Q: カーネルスレッドというものは自発的に自身を ('refrigerator' を呼び出し) 停止
しなければなりません。そのように動かないいくつかのカーネルスレッドを発見しまし
た。それらが停止しないため、システムが休止しません。これは、既知の動作ですか?

A: All such kernel threads need to be fixed, one by one. Select the
place where the thread is safe to be frozen (no kernel semaphores
should be held at that point and it must be safe to sleep there), and
add:

A: すべてのそのようなカーネルスレッドはひとつひとつ修正が必要です。スレッドが
安全に停止する場所 (その場所で保持しなければならないカーネルセマフォがなく、
そこでの休止は安全でなければなりません) を選択し、次のコードを追加します。

       try_to_freeze();

If the thread is needed for writing the image to storage, you should
instead set the PF_NOFREEZE process flag when creating the thread (and
be very careful).

スレッドがイメージの記憶装置への書き込みに必要なら、スレッドが生成されるとき
に、PF_NOFREEZE 処理フラグを (上記コードの) 代わりにセットしなければなりません
(細心の注意をはらってください)。

Q: What is the difference between between "platform", "shutdown" and
"firmware" in /sys/power/disk?

Q: /sys/power/disk の、"platform", "shutdown", "firmware" の違いは?

A:

shutdown: save state in linux, then tell bios to powerdown

platform: save state in linux, then tell bios to powerdown and blink
          "suspended led"

firmware: tell bios to save state itself [needs BIOS-specific suspend
	  partition, and has very little to do with swsusp]

"platform" is actually right thing to do, but "shutdown" is most
reliable.

A:

shutdown: Linux の状態を保存し、そのあとで、BIOS に電源を落とすよう指示します。

platform: Linux の状態を保存し、そのあとで、電源を落とし、
          "一時停止中 発光ダイオード" を点滅させるよう、BIOS に指示します。

firmware: 自分自身で状態を保存するよう、BIOS に指示します [BIOS の指定する、
サスペンド用パーティションが必要で、swsusp とともに動くのはわずかだけです]。

"platform" が実際には正しいやりかたですが、"shutdown" がもっとも安定しています。

Q: I do not understand why you have such strong objections to idea of
selective suspend.

Q: なぜ、あなたが選択的サスペンドの考えにそのように強く反対しているのか理解できません。
(訳注: 選択的サスペンド = デバイスを選択してサスペンドする機能)

A: Do selective suspend during runtime power management, that's okay. But
its useless for suspend-to-disk. (And I do not see how you could use
it for suspend-to-ram, I hope you do not want that).

A: 稼働時の電源管理中に選択的サスペンドをするのは ok です。しかし、
ディスクへのサスペンドでは役に立ちません (また、私は、あなたがどのようにして、
それを RAM へのサスペンドに使えたかわかりませんし、あなたがそれを求めないことを
望みます)。

Lets see, so you suggest to

* SUSPEND all but swap device and parents
* Snapshot
* Write image to disk
* SUSPEND swap device and parents
* Powerdown

見てください、あなたは次のような提案をしています。

* 「スワップデバイスとその親」以外を *サスペンド* します
* スナップショットを取ります
* イメージをディスクに書き込みます
* スワップデバイスとその親を *サスペンド* します
* 電源を落とします

Oh no, that does not work, if swap device or its parents uses DMA,
you've corrupted data. You'd have to do

なんて事でしょう、これでは動きません。スワップデバイス、またはその親が DMA
を使うなら、データは破壊されてしまいます。
次のようにしなければなりません。

* SUSPEND all but swap device and parents
* FREEZE swap device and parents
* Snapshot
* UNFREEZE swap device and parents
* Write
* SUSPEND swap device and parents

* 「スワップデバイスとその親」以外を *サスペンド* します
* スワップデバイスとその親を *休止 (フリーズ) * します
* スナップショットを取ります
* スワップデバイスとその親の *休止 (フリーズ) を解除* します
* 書き込みます
* スワップデバイスとその親を *サスペンド* します

Which means that you still need that FREEZE state, and you get more
complicated code. (And I have not yet introduce details like system
devices).

これは、依然として休止状態が必要で、さらに複雑なコードになるということです
(しかも、私は、システムデバイスのような物の詳細を、まだ説明していません)。

Q: There don't seem to be any generally useful behavioral
distinctions between SUSPEND and FREEZE.

Q: サスペンドと、休止 (フリーズ) に、一般的に役立つ動作の区別がある
ように見えないのですが。

A: Doing SUSPEND when you are asked to do FREEZE is always correct,
but it may be unnecessarily slow. If you want USB to stay simple,
slowness may not matter to you. It can always be fixed later.

A: 休止 (フリーズ) 要求の際に、サスペンドを行うのは常に正しいことですが、
不必要に遅いかも知れません。
USB が単純なままであることを望むなら、遅いのはあなたにとって重要ではないかもし
れません。あとで、いつでも修正できます。

For devices like disk it does matter, you do not want to spindown for
FREEZE.

ディスクのようなデバイスではそれが重要で、休止 (フリーズ) のためのスピンダウン
は望まれません。

Q: After resuming, system is paging heavily, leading to very bad interactivity.

Q: 復帰後、システムがたくさんページングして、まともに対話的な操作ができなくなっ
てしまいます。

A: Try running

A: 次のコマンドを試してください

cat `cat /proc/[0-9]*/maps | grep / | sed 's:.* /:/:' | sort -u` > /dev/null

after resume. swapoff -a; swapon -a may also be useful.

復帰後、swapoff -a; swapon -a  も、助けになるかも知れません。

Q: What happens to devices during swsusp? They seem to be resumed
during system suspend?

Q: swsusp の間、デバイスには何が起きますか? システムがサスペンドしている間に復
帰したように見えますが?

A: That's correct. We need to resume them if we want to write image to
disk. Whole sequence goes like

A: その通り。ディスクにイメージを書き込みたいなら、デバイスを復帰する必要があり
ます。全体の順序は次のようになります

      Suspend part

      一時停止部分
      ~~~~~~~~~~~~
      running system, user asks for suspend-to-disk

      システム実行中、ユーザがディスクへのサスペンドを要求します

      user processes are stopped

      ユーザ・プロセス群は停止されます

      suspend(PMSG_FREEZE): devices are frozen so that they don't interfere
      		      with state snapshot

      suspend(PMSG_FREEZE): デバイスは休止させられるので、状態のスナップショッ
      トを邪魔しません

      state snapshot: copy of whole used memory is taken with interrupts
      disabled

      状態のスナップショット: 割り込みを無効にして、全使用済みメモリの複製が取
      り込まれます

      resume(): devices are woken up so that we can write image to swap

      resume(): デバイスが起動されるので、イメージをスワップに書き込めます

      write image to swap

      イメージをスワップに書き込みます

      suspend(PMSG_SUSPEND): suspend devices so that we can power off

      suspend(PMSG_SUSPEND): デバイスがサスペンドするので、電源を落とせます

      turn the power off

      電源を落とします

      Resume part

      復帰部分
      ~~~~~~~~~~~
      (is actually pretty similar)

      (実際、かなり似ています)

      running system, user asks for suspend-to-disk

      システム実行中、ユーザがディスクへのサスペンドを要求します

      user processes are stopped (in common case there are none, but with
      resume-from-initrd, noone knows)

      ユーザ・プロセス群は停止されます (通常、何もありませんが、initrd からの復
      帰 (resume-from-initrd) の場合、誰にもわかりません)

      read image from disk

      ディスクからイメージを読み込みます

      suspend(PMSG_FREEZE): devices are frozen so that they don't interfere
      		      with image restoration

      suspend(PMSG_FREEZE): デバイスは休止させられるので、イメージの復元を邪魔
      しません

      image restoration: rewrite memory with image

      イメージの復元: メモリをイメージで書き換える

      resume(): devices are woken up so that system can continue

      resume(): デバイスが起動されるので、システムは処理を続けられます

      thaw all user processes

      すべてのユーザ・プロセスは活性化されます

Q: What is this 'Encrypt suspend image' for?

Q: '暗号化サスペンドイメージ' は何のため?

A: First of all: it is not a replacement for dm-crypt encrypted swap.
It cannot protect your computer while it is suspended. Instead it does
protect from leaking sensitive data after resume from suspend.

A: はじめに: これは dm-crypt 暗号化スワップの置き換えではありません。
暗号化サスペンドイメージは、サスペンド中のコンピュータを保護できません。
そのかわり、サスペンドからの復帰後に機密情報を漏洩からきちんと守ります。

Think of the following: you suspend while an application is running
that keeps sensitive data in memory. The application itself prevents
the data from being swapped out. Suspend, however, must write these
data to swap to be able to resume later on. Without suspend encryption
your sensitive data are then stored in plaintext on disk.  This means
that after resume your sensitive data are accessible to all
applications having direct access to the swap device which was used
for suspend. If you don't need swap after resume these data can remain
on disk virtually forever. Thus it can happen that your system gets
broken in weeks later and sensitive data which you thought were
encrypted and protected are retrieved and stolen from the swap device.
To prevent this situation you should use 'Encrypt suspend image'.

次のことを考えてみてください: あるアプリケーションがメモリ内に機密情報を保持し
ながら動いている間にサスペンドします。アプリケーション自身が、そのデータを
スワップアウトしないようにしています。しかしながらサスペンドすると、そのような
データは、後で復帰できるように、スワップに書き込まなければいけません。
サスペンド暗号化がないと、機密情報はその後ディスク上に平文テキストで保存されま
す。これは、復帰後に、サスペンドに使われたスワップデバイスに直接アクセスするす
べてのアプリケーションから、機密情報にアクセスできるということです。復帰後に
スワップを必要としないなら、そのデータは、ほとんど永遠に、ディスク上に残すこと
ができます。したがって、何週間か後にシステムが壊され、暗号化され保護されている
と思っていた機密情報が、スワップデバイスから回収され、盗まれることもありえます。
このような事態を防ぐには、'暗号化サスペンドイメージ' を使うべきです。

During suspend a temporary key is created and this key is used to
encrypt the data written to disk. When, during resume, the data was
read back into memory the temporary key is destroyed which simply
means that all data written to disk during suspend are then
inaccessible so they can't be stolen later on.  The only thing that
you must then take care of is that you call 'mkswap' for the swap
partition used for suspend as early as possible during regular
boot. This asserts that any temporary key from an oopsed suspend or
from a failed or aborted resume is erased from the swap device.

サスペンド中に、一時的な鍵が作られ、その鍵で、ディスクに書き込まれたデータを
暗号化します。そして、復帰中には、そのデータはメモリに読み戻され、一時的な鍵は
破壊されます。それは、単純に、サスペンド中にディスクに書き込まれたすべての
データはその後アクセス不能なので、あとで盗むことはできないということです。
ひとつだけ気を付けなければいけないことは、通常のブートで、できるだけ早く、
サスペンドに使うスワップパーティションの 'mkswap' を実行することです。
これは、失敗したサスペンド、失敗/中断された復帰からの、すべての一時的な鍵を、
スワップデバイスから消去するということです。

As a rule of thumb use encrypted swap to protect your data while your
system is shut down or suspended. Additionally use the encrypted
suspend image to prevent sensitive data from being stolen after
resume.

大ざっぱに言うと、お使いのシステムがシャットダウン、またはサスペンドしている間
にデータを保護するのに、暗号化スワップを使ってください。加えて、機密情報を復帰
後に盗難されることを防ぐのに、暗号化サスペンドイメージを使ってください。

Q: Why can't we suspend to a swap file?

Q: なぜ、スワップファイルにサスペンドできないのですか?

A: Because accessing swap file needs the filesystem mounted, and
filesystem might do something wrong (like replaying the journal)
during mount.

A: スワップファイルにアクセスするためにはそのファイルシステムがマウントされて
いなければならないのと、マウント中に (ジャーナルの再生のように) ファイルシステ
ムが何か悪さをするかもしれないからです。

There are few ways to get that fixed:

修正する方法はごくわずかしかありません:

1) Probably could be solved by modifying every filesystem to support
some kind of "really read-only!" option. Patches welcome.

1) おそらく、すべてのファイルシステムを "完全に読み込みのみ!" のようなオプショ
ンをサポートするように変更することで解決できるでしょう。パッチを歓迎します。

2) suspend2 gets around that by storing absolute positions in on-disk
image (and blocksize), with resume parameter pointing directly to
suspend header.

2) suspnd2 では、ディスク上のイメージ (およびブロックサイズ) の絶対位置に保存
して、サスペンドヘッダの位置を復帰パラメータで直接指し示すことで、そのようなこ
とを解決しています。

Q: Is there a maximum system RAM size that is supported by swsusp?

Q: swsusp によってサポートされる最大のシステム RAM 容量はありますか?

A: It should work okay with highmem.

A: highmem 以内なら正常に動作するはずです。

Q: Does swsusp (to disk) use only one swap partition or can it use
multiple swap partitions (aggregate them into one logical space)?

Q: swsusp (ディスクへの) が使うスワップパーティションはひとつだけですか?
それとも、複数のスワップパーティション (全体を単一の論理空間にして) を使えます
か?

A: Only one swap partition, sorry.

A: 残念ながら、(使える) スワップパーティションはひとつだけです。

Q: If my application(s) causes lots of memory & swap space to be used
(over half of the total system RAM), is it correct that it is likely
to be useless to try to suspend to disk while that app is running?

Q: 使っているアプリケーションが、沢山のメモリとスワップ (全システム RAM の半分
以上) を使う場合、アプリケーションが動いている間に、ディスクへのサスペンドが
役に立ちそうにないのは正しいことですか?

A: No, it should work okay, as long as your app does not mlock()
it. Just prepare big enough swap partition.

A: いいえ、お使いのアプリケーションがそれを mlock() しない限り正常に動くはずで
す。十分な大きさのスワップパーティションの用意だけはしてください。

Q: What information is usefull for debugging suspend-to-disk problems?

Q: ディスクへのサスペンドの問題をデバッグするのに役立つ情報はなんですか?

A: Well, last messages on the screen are always useful. If something
is broken, it is usually some kernel driver, therefore trying with as
little as possible modules loaded helps a lot. I also prefer people to
suspend from console, preferably without X running. Booting with
init=/bin/bash, then swapon and starting suspend sequence manually
usually does the trick. Then it is good idea to try with latest
vanilla kernel.

A: そうですね、画面に最後に表示されるメッセージは常に有用です。
何かが壊れているなら、通常それはカーネルドライバなので、必要最小限のモジュール
をロードして試すことが大きな助けになります。また、なるべく X を実行していない
コンソールからサスペンドしたほうがよいです。init=/bin/bash で起動した後で、
swapon し、サスペンドシーケンスを手動で開始することは、一般的にうまいやり方
です。さらに、最新の素の (vanilla) カーネルで試すのも良い考えです。

Linux カーネル 2.6 付属文書一覧へ戻る