SOURCEファイルをDESTファイルへコピーする。 または、複数のSOURCEファイルをDIRECTORY(ディレクトリ)下へコピーする。
デフォルトでは、大雑把な発見的手法でスパースなSOURCEファイルを検出し、 対応するDESTファイルを同様にスパースにする。 --sparse=autoを指定するとデフォルトの動作となる。 --sparse=alwaysを指定すると、 SOURCEファイルが十分長いゼロバイト列を含む場合はいつでも、 スパースなDESTファイルを生成する。 --sparse=neverを指定すると、スパースなファイルの生成を禁止する。
環境変数SIMPLE_BACKUP_SUFFIXが設定されていない場合、 バックアップファイルを作る際の添字は ~ である。 バックアップファイルの命名方法は、環境変数VERSION_CONTROLで指定する。 指定する値は以下の通り。
特殊ケースとして、forceオプションとbackupオプションが同時に指定され、かつ、 SOURCEとDESTが同じ名前の存在する通常のファイルである場合、 SOURCEのバックアップを作成する。
で完全なマニュアルを参照することができる。
testdir-R:
   drwxr-xr-x   2 directory/
   -rw-r--r--   1 file
   -rw-r--r--   1 hardlinkfile
   prw-r--r--   1 hardlinkpipe|
   prw-r--r--   1 pipe|
   -rw-r--r--   1 symlinkfile
   prw-r--r--   1 symlinkpipe|
testdir-a:
   drwxr-xr-x   2 directory/
   -rw-r--r--   2 file
   -rw-r--r--   2 hardlinkfile
   prw-r--r--   2 hardlinkpipe|
   prw-r--r--   2 pipe|
   lrwxrwxrwx   1 symlinkfile -> file
   lrwxrwxrwx   1 symlinkpipe -> pipe|
testdir-dR:
   drwxr-xr-x   2 directory/
   -rw-r--r--   2 file
   -rw-r--r--   2 hardlinkfile
   prw-r--r--   2 hardlinkpipe|
   prw-r--r--   2 pipe|
   lrwxrwxrwx   1 symlinkfile -> file
   lrwxrwxrwx   1 symlinkpipe -> pipe|
testdir-dr:
   drwxr-xr-x   2 directory/
   -rw-r--r--   2 file
   -rw-r--r--   2 hardlinkfile
   -rw-r--r--   2 hardlinkpipe
   -rw-r--r--   2 pipe
   lrwxrwxrwx   1 symlinkfile -> file
   lrwxrwxrwx   1 symlinkpipe -> pipe
testdir-r:
   drwxr-xr-x   2 directory/
   -rw-r--r--   1 file
   -rw-r--r--   1 hardlinkfile
   -rw-r--r--   1 hardlinkpipe
   -rw-r--r--   1 pipe
   -rw-r--r--   1 symlinkfile
   -rw-r--r--   1 symlinkpipe
----------------- end ------------------------