ECHO
Section: User Commands  (1)
Updated: GNU Shell Utilities
Index
JM Home Page
roff page
 
名前
echo - テキストの行を表示する
 
書式
echo [-ne] [string ...]
echo
{--help,--version}
 
解説
この文章はもはやメンテナンスされていないので、不正確だったり不完全だったり
するかもしれない。Texinfoのドキュメントがきちんとした情報源である。
このマニュアルページはGNUバージョンの
echo
の解説である。
多くのシェルの組みこみコマンドに同じ名前で同じ機能があることに
注意して欲しい。
echo
は与えられたstringを標準出力に書きだす。文字列はスペースで区切られ、
最後に改行を出力する。
 
オプション
- -n
- 
最後の改行を出力しない。
- -e
- 
バックスラッシュでエスケープした文字を解釈するようにする。文字の意味は:
- 
- \a
- 
アラート (ベル)
- \b
- 
バックスラッシュ
- \c
- 
最後の改行の出力を抑える
- \f
- 
フォームフィード(form feed)を作る
- \n
- 
改行 (new line)
- \r
- 
改行 (carriage return)
- \t
- 
水平タブ
- \v
- 
垂直タブ
- \\
- 
バックスラッシュ
- \nnn
- 
ASCIIコードが(8進数で)nnnの文字
 
 
オプション
echo
をちょうど一つのオプションをつけて実行するなら、次のオプションが有効である:
- --help
- 
簡単な使い方を標準出力に表示して正常終了する。
- --version
- 
バージョン情報を標準出力に表示して正常終了する。
 
 Index
- 名前
- 
- 書式
- 
- 解説
- 
- オプション
- 
- オプション
- 
 
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 03:26:34 GMT, April 25, 2010