TSORT
Section: User Commands  (1)
Updated: 7 October 2002
Index
JM Home Page
roff page
 
名前
tsort - 有向グラフのトポロジカルなソートを行う
 
書式
tsort
tsort [--help] [--version]
 
説明
tsort
は与えられた
FILE
の内容をトポロジカルにソートする。
FILE
が与えられないと標準入力から読み込む。また
FILE
が
`-'
だった場合には標準入力が用いられる。
tsort
空白で区切られた文字列の組み合わせを
FILE
から読み込み、
各組み合わせの順序から全体の順序関係を求めて標準出力に書く。
循環が見付かった場合には、最初の循環を標準出力に書く。
 
オプション
- --help
- 
標準出力に使用方法のメッセージを出力して正常終了する。
- --version
- 
標準出力にバージョン情報を出力して正常終了する。
例
tsort
に "X は Y より前に起こった" というペアを与え、
それがソートできるかを見てみよう。
各行に与える部分的な順序は、
必ずしも全体の順序で隣接しているわけではないことに注意。
- 
tsort << EOF
neolitic bronze
greeks linux
pyramids greeks
bronze pyramids
bronze greeks
EOF
 
出力は以下となる。
- 
neolitic
bronze
pyramids
greeks
linux
 
注意
プログラムのバグについては bug-textutils@gnu.org に報告してください。
man ページは Ragnar Hojland Espinosa <ragnar@ragnar-hojland.com> が作成しました。
 Index
- 名前
- 
- 書式
- 
- 説明
- 
- オプション
- 
- 例
- 
- 注意
- 
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 03:27:14 GMT, April 25, 2010