次のページ 前のページ 目次へ

3. 画像の取り込み

画像の取り込みができる最も完成度の高いドライバは、 Patrick Reynolds の cqcam です。コンパイルも実行も問題ないはずです。このプログラムは、 X Window で表示可能な ppm もしくは jpeg 形式の画像を作成します。それ以外の フォーマットが必要な場合は、例えば xv や netpbm、あるいは (ImageMagic の一部である) convert を使って変換できます。画像の取り込みについては、 以上です。以下は、特に問題が生じたり、特殊なことをしたい人のためだけ のものです。

cqcam 以外のドライバを使うときは、root での実行が必要です。suid root で インストールするのが実用的です。つまり、だれもがそのプログラムを root 権限で実行できるということです。これをするには、root で以下のコマンドを 実行してください。

chown root filename
chmod u+s filename

filename の部分には、実行ファイルのファイル名を入れます。とはいえ、 suid root は、セキュリティが問題にならない環境であるか、この操作の意味 を分かった上でやるかする場合でない限り、使わないでください。suid の使い方に ついては、Usenet 上に流れた techniques という文書があります。どうしても root 以外のユーザが QuickCam プログラムを使う必要がある場合は、特定のグループの実行権限を 制限する方法もあります。

また、Linux カーネルの Video4Linux セクションには、非常にバグの多いモジュールが あります。これを使う利点があるとは私には思えません。マシンがかなり 遅くなってしまいますし、モジュールを使う QuickCam アプリケーションよりも 、モジュールを使わない優れたアプリケーションが既にあるからです。それでも どうにかこれを使いたいという人のために、いくつかヒントを紹介します。 まずに、このモジュールはカメラを認識しません。対処方法としては、ソースを 調べて qc_detect() をいじることで、この関数が success を 返すようにします。そして、/etc/conf.modulesalias char-major-81 c-qcam という一行を追加します。その上で、 Gqcam を試す ことで、マシンの処理の遅さを楽しんでください。

上記とは別のアプローチとして、 SANE を使うという手があります。GIMP のプラグイン経由で qcam を 使うことができるかもしれません。 gPhoto も QuickCam をサポートしています。とはいえ、私は cqcam で完全に満足している ので、このふたつのドライバは試していません。


次のページ 前のページ 目次へ