このたび Webmastersでは, (株)オーム社様の新刊書籍, 『LDAP ―設定・管理・プログラミング―』 のレビュー記事の執筆者を募集いたします.
第 79 回ブックレビューの募集は終了いたしました. ありがとうございました.
この書籍は オーム社様のご厚意により, レビュー記事の公開を前提としまして, ブックレビューコーナーにご献本いただけることになったものです.
レビューアとなった方には, オーム社様 からこの書籍が送られます. 読み終わりましたところで 1000〜2000 字程度のレビュー記事をまとめ, メールで送付していただきます. 記事の〆切は 2004 年 1 月上旬頃とする予定です.
『LDAP ―設定・管理・プログラミング―』は 5 冊を 献本していただけることになっております. レビューアは, Webmasters メンバーにて選考ならびに抽選の上, 決定させていただきます.
レビューアとなった方には, Webmasters より確認のメールをもってご案内させていただきます.
オーム社様から書籍をお送りしていただく関係上, レビューアになられた方には, 必ず記事をいただけますようお願いいたします.
ブックレビューコーナーでは, 基本的に実名での 記事公開を前提とさせていただきます. 匿名での記事公開を希望される方は、申し訳ありませんが 申し込みをご遠慮ください.
上記にご理解をいただいた上でレビューを希望される方は, メールで申し込みをお願いします.
Subject: book review LDAP System Administration
以下にレビュー対象書籍の紹介文を添付します. 書籍の紹介は, オーム社様のページ でも見ることができます.
書名 LDAP ―設定・管理・プログラミング―
著者 Gerald Carter著
監訳者 でびあんぐる(鵜飼文敏、樽石将人、武藤健志、八重樫剛史)監訳
原書 Gerald Carter, LDAP System Administration
(O'Reilly & Associates, 2003)
発行日 2003年12月15日
体裁 B5変形判 1色 344ページ
定価 本体4200円
帯キャッチコピー
OpenLDAPを使ったディレクトリサービス構築を実践を通して学ぶ
* LDAPの基本とOpenLDAPサーバを理解する
* ディレクトリサービスの実装を体験しながら、その管理方法を習得する
主な内容
LDAPはディレクトリサービス仕様のなかでも最も広く使われてい
るプロトコルの一つであり、主要ベンダのディレクトリサービス
製品でもサポートされています。
本書は、LDAPを理解するだけでなく、実際に利用するための本格
的な実践ガイドブックです。オープンソースのLDAP実装である
OpenLDAPを使い、導入から設定、PAMやNISなどの他のサービスと
の連携テクニック、PerlやRubyによるバインディングといったト
ピックを解説します。