最新 完全無敵のリナックス KNOPPIXではじめるLinux入門

最新 完全無敵のリナックス KNOPPIXではじめるLinux入門 レビュー記事

[ ブックレビューコーナー 目次 ]

株式会社秀和システム 様のご厚意により, 書籍 "最新 完全無敵のリナックス KNOPPIXではじめるLinux入門" を ブックレビューコーナー にご献本いただきました. この本のレビューをして頂くべく, Linux Users ML や本サイトにおいて 公募 を行い, これにご希望頂いた方々より感想などをレビュー記事にまとめていただきました.

ここに, レビューアの方々から寄せられたレビュー記事を公開します. (原稿到着順)

株式会社秀和システム様および レビューアの皆様のご厚意に感謝いたします.

なお, 以下のレビューは初版を対象としています.


Reviewed by 山田雄貴 (okunaotyan@yahoo.co.jp) さん

「手軽に Linux を体験できる一冊」

Linux の使用歴
2 年
UNIX の使用歴
2 年
Linux Box の主な用途
プログラミング
Linux 以外に利用している OS
WindowsXP
Linux と Linux 以外の OS の使用頻度の比
3:7

はじめに

本書に付属の DVD 版 KNOPPIX をドライブに入れるだけで, 最新の Linux 環境を体験できます. とにかく一度 Linux を動かしてみたいという人にお勧めです.

一章

KNOPPIX の特徴を, 簡潔に説明しています. たった 9 ページなので, 早く Linux を体験したくてうずうずしている人にとってはちょうど良い量だと思いました. KNOPPIX や Linux がどういうものか知っている人は, 読み飛ばしてしまっても構わないでしょう.

二章

KNOPPIX の, DVD ドライブからの起動に関しての説明から, KDE 環境での基本操作, 設定ファイルの保存方法まで順に説明されています. 画面付きでとても分かり易く, 説明の通りに操作できました. ハードディスクに KNOPPIX をインストールする方法の後には, すぐにアンインストールの方法が書いてあり, ちょっとやってみようかなという気になりました.

三章

この章ではシェルやコマンドの説明をしていますが, 特に目的も示さず, だらだらとコマンドの使用例が書かれているだけです. さらに, シェルの機能やファイルシステムに関しての説明は不十分だと感じました.

四章

FireFox, Thunderbird, Samba など, Windows から Linux に移行する時に知っておくべきアプリケーションが紹介されています. 特に FireFox と Thunderbird については, 操作の手順ごとに画面を掲載している為, Windows で InternetExplorer や OutlookExpress を使っていた人なら操作に迷うことはないと思います. 他にも Apache や XOOPS の解説があり, いずれ Web サーバを構築してみたいという人には有用な情報だと思います.

五章

たくさんのアプリケーションが簡単に紹介されていますが, 不必要なものが多いと感じました. しかも Gimp の紹介では, いきなりフィルタの使用例が書かれていて違和感を覚えました. 他には KPackage や point-and-klik を使ったパッケージのインストールの方法が解説されていて, これらは丁寧に説明されているため分かり易いです.

六章と Appendix

KNOPPIX を Windows 上の仮想マシンや UserModeLinux で動かす方法などが紹介されています. 色んな使い方があるものだなと感心しました.

まとめ

本書は全編にわたって実際の画面を掲載しています. そのため読者は, それを確認しながら指示通り操作すれば, 大抵は説明通りの結果が得られます. 反面, インターネットに自動的に接続できない, デスクトップが表示されない等, 操作中に何か問題が起きた時には, 本書にはほとんどの場合トラブルシューティングが書かれていないので, 周りの Linux 経験者に聞くか, 自分で Web 上の豊富な情報から解決策を探し出す必要があるでしょう. 本書を読んで, たくさんの人が Linux の扉を開けてほしいと思います.


Reviewed by 堀木 圭 (trigbird@yahoo.co.jp) さん

「Unix のルーツを再発見できる KNOPPIX」

Linux の使用歴
8 年
UNIX の使用歴
8 年
Linux Box の主な用途
英語の勉強と OS のインストール
Linux 以外に利用している OS
WindowsXP
Linux と Linux 以外の OS の使用頻度の比
0:1

概略

本書は, Linux の設定や, テキストファイルを書くためのエディタとして, Windows のメモ帳の操作方法に似ている KWriter に紙面を割き説明をしています. vi エディタの説明などが出てこないところが, 本書の特色を表しています.

ファースト インプレッション

本書を手にとり, さっそく, 付属 DVD をノートパソコンのドライブに挿入し, 電源をオンにすると, KNOPPIX が立ち上がりました. なにも設定をすることなく, インターネットに接続できていました. 知らぬ内に Linux にログインしている状態の画面を見て, 「この本はいらないのではないか.」と, 数秒, 考え込んでから, 本を手にとり直し KNOPPIX の紹介の項から読みはじめることとなりました. 私の PC 環境ではトラブルなく KNOPPIX が起動したので, まったく本の参照をすることがなかったのです.

セカンド インプレッション

本書では, KNOPPIX の動作している写真を多く掲載しながら, 機能をさらっと説明していきます. 写真をみながら, おもしろそうなアプリケーションがあるのか確認していきました.

ネットワークを管理している方は KNOPPIX を触っておけばよかったというときが突然やってくるかも. DVD から, すぐにシステムが起動するので, ハードディスクドライブの復旧, PC パーツ点検, そして, ネットワークを利用できる端末になるのです. 本書は, KNOPPIX 端末へいたる道筋を紹介しています.

ドライビング インプレッション

KNOPPIX システム自体が DVD-ROM 内に存在し, プログラムを起動するときや, ファイルを参照するときに, DVD-ROM が空転を続けていました. DVD ドライブの回転が止まるまで待てず, 気がつけば, ぼくは KNOPPIX からドロップアウトをしていました. それでも KNOPPIX は回っていました. 「完全無敵」の KNOPPIX です.

総評

本書の表現はやさしいです. 同様に KNOPPIX も起動するまで, やさしかったです. 本書はネットワーク管理や, サーバー管理で苦労してきた方が, 見ていくと新しい発見があるかもわかりません. 個人的には「完全無敵のリナックス KNOPPIX」を体験してみて, Linux が硬くなりすぎたので, 面白みが減っています.


Reviewed by 永江達也 (to-be-co@u01.gate01.com) さん

「『Linux でいっぱい遊べるよん!』って事を伝えたい」

Linux の使用歴
7 年
UNIX の使用歴
19 年
Linux Box の主な用途
お仕事
Linux 以外に利用している OS
WindowsXP
Linux と Linux 以外の OS の使用頻度の比
8:2

最初に, この本の魅力

「えっ! Linux…なにそれ?」って人を引きずり込む為のお勧め本かなぁ. "こんなことができるんだぜ! Linux は無敵だぜ!" と言うくらいの盛りだくさんな機能の紹介のさわりが沢山詰まってます. ちょっと詰め込みすぎの感じもしますが, KNOPPIX4.0DVD の付録はありがたいところです.

こんなことができたのね?

開発やソフトの解析で使うのがほとんどなので, 意外とその他のソフトには無頓着なので, この本を眺めて改めて面白いアプリが埋まっているんだなぁと感心します. 気になったのは「デスクトップをプラネタリウムにするソフト」です. 冬の夜空は星を眺めるのには良い季節です. まずは,お部屋のパソコンから始めてみるのも良いかもしれません. KNOPPIX ならハードディスクの中身も汚さないので Good! です.

Windows と Linux を同時にノートパソコンで楽しみたい!

coLinux の設定の手順も記載してありますので, Windows を起動しながら Linux も同時に楽しみたい人には大変お勧めです. LPIC の受験勉強のために Linux のコマンドを学習したい人は, 本を片手にインストールしてみて, まずは触ってみましょう.

どこでも KNOPPIX ができそう

この本で助かったのは, DVD-ROM で起動してしまって, シェルなどの作業環境の残し方が解らなかったのですが, 画面イメージ付きの手順が詳しく記載されていて助かりました. これで田舎ですごす正月も, 付録の DVD-ROM と USB メモリをもって Linux 三昧が実現できそうです.

この本のお勧め度

付録の DVD を使って起動して, それから本の通りの画面に従って試すだけでネットサーフィンや電子メールやお絵かき, ワープロ作業まで色々なことができます. 設定の手順も実例の写真入りで, 判りやすいので初心者にまずは試させてみるには安心です. (トラブルがあった時に, 質問攻めに合うのを覚悟してから…) KNOPPIX を知らない学生さんに, できれば小さい容量の USB もセットでプレゼントしましょう! (勇気を持って!)

最後に

初心者の為に, 情報を詰め込んでいるようです. 中級以上の人には物足りない感じがするかもしれません. しかし Linux 信者を増やすツールとしては十分過ぎる内容となってます.


[ ホーム | マップ | ニュース | 検索 | ドキュメント | リンク | プロジェクト ]
このサイトに関するご意見・ご要望は Webmasters までお願い致します.