次のページ 前のページ 目次へ

Framebuffer HOWTO

Alex Buell, (alex.buell@tahallah.clara.co.uk)

v1.2, 27 Feb 2000

翻訳:中谷千絵 (jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp)

日本語訳: May.09,2001
この文書は、さまざまなプラットホームがある Linux でフレームバッファデ バイスを使う方法についてまとめたものです。さらに複数のディスプレイを使うよう 設定する方法も含んでいます。

1. 履歴

2. 貢献してくださった方々

3. フレームバッファデバイスとは何か

4. フレームバッファデバイスの長所は何か

5. インテルプラットホーム上でフレームバッファデバイスを使う

6. Atari m68k プラットホームでフレームバッファデバイスを使う

7. Amiga m68k プラットホーム上でフレームバッファデバイスを使う

8. Macintosh m68k プラットホーム上でフレームバッファデバイスを使う

9. PowerPC プラットホームでフレームバッファを使う

10. Alpha プラットホームでフレームバッファデバイスを使う

11. SPARC プラットホームでフレームバッファデバイスを使う

12. MIPS プラットホームでフレームバッファデバイスを使う

13. ARM プラットホームでフレームバッファデバイスを使う

14. multi-headed フレームバッファを使う

15. フォントを使う、変更する

16. コンソールモードを変更する

17. X11 FBdev ドライバを設定する

18. フレームバッファデバイスのタイミングに XFree86 モードラインをどのよう

19. Linux のロゴを変更する

20. もっと情報を知りたいなら


次のページ 前のページ 目次へ