(目次, 本文)
[ メニュー アーキテクチャ 本体ハード 本体ハード販売・各種サービス 周辺機器 カーネル ディストリビューション ネットワーク セキュリティ X Window System マルチメディア 開発 アプリケーション オフィスツール・編集・印刷 ソフトウェアリンク集 システム構築 ニュース・評論 雑誌・書籍 その他 ]

Linux 関連リンク/オフィスツール・編集・印刷

[ オフィスツール | Emacs/Mule | VI 系エディタ | その他のエディタ | 日本語入力ソフトウェア | TeX | LyX | 翻訳ソフトウェア | 辞書検索ツール | フォント | ドローツール | 印刷関連 | ファイラ | 閲覧ソフト, プラグイン, ビューア | ]

文書/図/グラフなどを作成するためのソフトウェアに関する情報です. 有用なページの 自薦他薦 もお待ちしています.
強調された文章は, リンク先からの紹介メッセージです.

オフィスツール

OpenOffice.org
Sun Microsystems の StarOffice のオープンソース版です. ワープロ, 表計算, 図形編集, プレゼンテーションの 4 つの機能を備えています. メニューなどはまだ日本語化されていませんが, 日本語の文書は問題なく扱うことができます. Microsoft Office など他のオフィススイートとの相互運用性も非常に高く, 業務に利用している企業も多数あるそうです.
KOffice
KDE Project が提供している オフィススイートです. ワープロ, 表計算, プレゼンテーションなど代表的な機能に加え, ペイント, ドロー, フローチャート作成, グラフ作成など様々な機能を備えています. 日本語化もされており, 簡単に利用することができます.
Siag Office - It Sucks Less!
GPL によるフリーのオフィススイート. スプレッドシート, ワープロ, アニメーションエディタ, ファイルマネージャなどを備えている. 日本語化されたもの (ただしバージョンは少し古い) もあり. VinePlus には RPM あり.
オムロンソフトウェア "dp/NOTE for Linux/BSD ver2.0 "
MS Word とファイル双方向互換. 最新版の ver2.0 では GUI に gtk+ を利用し, メーラも付属しています.
バックス "VJE-Pen"
"VJE-Delta" に付属するフリーなワープロです. ソースコードも添付されています.
オーキッド "MAX EDITOR"
DOS の VZ, Mifes 感覚で操作できる Linux 用エディタです.
一太郎 Ark
Java で書かれた一太郎. 一太郎や Word のテキストも読み込み可能で, ソースコードも公開されています.
Hancom Word
ハンコムリナックス社が開発したワープロ. 一太郎, Word 形式の読み込み・ 編集が可能です.
株式会社エムエスエイ
X ベースで動作する, 日本語も ok の表計算ソフトウェア Noël のバイナリをフリーで公開しています.

Emacs/Mule

GNU Emacs
GNU のプロダクトであるエディタです. もはや解説の必要がないほど有名なツールです. 上記は本家サイト. 最新情報はこちらで.
Mule Homepage in Japanese
Emacs を拡張し, 多言語を扱うことができるようにしたエディタです. 現在 Mule の機能は本家 Emacs に取り込まれていますが, まだまだ Mule が使えるようになっている環境も多いはず. FAQ, 入手方法その他, まずはこちらを.
XEmacs - Emacs: the Next Generation
GNU Emacs 19 より派生した「もう一つの Emacs 」 XEmacs のホームページです. こちらのユーザも最近は増えてきているようです.
XEmacs Short Tips
XEmacs に関する各種設定, 日本語環境の構築などがあります.
GNU Emacs + Gnus + Mew の環境を作ろう
Emacs 20.x で Canna, Wnn, Sj3 を使うためのパッチやその情報, その他さまざまな設定方法が記されています.
一歩進んだ Mule の活用法
Mule の Tutorial (C-h T で起動できるやつ) に書かれているようなことは マスターしてる人向けに, より便利に活用できるような内容
プログラマーのための Mule
プログラムを書く上で便利な Mule の機能について. ある程度 Mule を使っている 方を対象.
Tamago Project のホームページ
GNU Emacs 20.5 以降に対応した新しい「たまご」のページです. FreeWnn,Wnn6,SJ3 に対応しています. すべて Emacs Lisp で記述されていることや, 同時に複数の言語を扱えるなど, 今までの「たまご」とは大きく変わっています.

VI 系エディタ

The Elvis Text Editor
vi クローンのエディタ, Elvis のホームページです.
The VIM Home Page
VIM (VI Improved) も人気の高い vi クローンです.
JVim
VIM の日本語移植をされている土田健一さんのページです. パッチが入手できます.

その他のエディタ

ビレッジセンター
VZ, WZ エディタの流れを汲む XZ for Linux が配布されているほか, VZ を GNU/Linux で活用するためのノウハウを公開したページ があります. GNU プロダクトも扱っています.
株式会社データ変換研究所 DocCat
MS-Office, 一太郎, OASYS, LotusWordPro ファイルから 直接テキストを抽出するフィルタープログラム.
DMC TextFilter Ver2.0
様々なワープロソフトで作成されたファイルより テキストデータを抽出します. 対応ファイルフォーマットは Adobe PDF 1.2/1.3, Microsoft PowerPoint 95/97/2000, Microsoft Excel V4/V5/V7 (95)/98 for Macintosh/2000, Lotus 1-2-3 R5/95/97/98/2000, 富士通 OASYS 1-2-3 です.
nxedit
知る人ぞ知るエディタが復活しました :-) 上記ディレクトリから README とアーカイブが取得できます.
もともと公開されていたソフトを改造したものなのですが, ライセンスは GPL で, コンソールベースのテキストエディタです. (公開されていた時のライセンスは違うのですが 原作者に許可を取り GPL 化しました.) 元々 DOS や Windows 系のユーザーには vi や emacs よりも, 馴染みやすいのではないかと考えています (^^;.
Muggy
TkStep ベースのテキストエディタです. マルチバッファ, Web ブラウザ風 GUI, ロケール切り替えによる複数のメニュー言語選択などの機能を持っています.
MIFES for Linux
「MIFES for Linux」は, Linux のコンソール上で動作する最大 100 ファイル, 200MB まで編集可能な高機能日本語対応テキストエディタです. Windows 版で好評の最新機能を数多く搭載し, コンソール上でのキーボード操作に 適した DOS 版 MIFES の画面や操作性を採用しました. Linux 上でのさまざまなテキスト処理の作業効率アップをサポートします.

日本語入力ソフトウェア

FreeWnn Project
GPL ライセンスされたフリーな Wnn の開発プロジェクトです.
Wnn 関連ドキュメントのページ
よしだともこさんによる Wnn 関係のドキュメントを 集めたページ. 検索もできるようになっています.
Canna Home Page
古くから Wnn と人気を二分してきた Canna のホームページです. メーリングリスト情報や各種ドキュメントも豊富です.
日本語入力システム「かんな」
3.6 以降の「かんな」の保守・開発が行なわれています.
『かんな』の部屋
文節区切り学習のパッチや変換ロジックへのパッチなど, Canna の変換効率を向上させる各種のパッチが置かれています.
Station of NK
「かんな」用 7 桁郵便番号辞書, 大口事業所郵便番号辞書を公開していらっしゃいます.
Q's Nicolatter for X
X Window System 環境用の日本語入力サーバーなどをパッケージしたものです.
ジャストシステム "ATOK12 SE for Linux"
DOS/Windows の世界では定番だった日本語入力システムです. TurbolinuxLaser5 Linux でも採用されています.
オムロンソフトウェア "Wnn6 for Linux/BSD"
Mule, kinput2 などから使える日本語入力システムです. フリーの Wnn4 に比べ, 格段に優れたかな漢字変換が特徴です.
オムロンソフトウェア "eWnn for Linux/BSD"
mule 上で使える, 英語辞書引き & 入力ソフトです. 研究社『新英和/和英中辞典』を標準搭載.
バックス "VJE-Delta for Linux/BSD"
X11R6 XIM プロトコル準拠の日本語入力システムです. X 上でのみ動作します. Windows 対応の VJE-Delta との辞書互換があるなどの特徴があります.
SKK Openlab
佐藤雅彦氏 (現京都大学教授) によって 1987 年に設計, 開発された Emacs 用の日本語入力プログラム SKK を GPL に基づき更に拡張しようとするラボです. SKK は `Simple Kana to Kanji conversion program' の略であり, その名前に `Simple' が付いていることから, これを拡張しようとする動きには批判が着いてまわりますが, このラボではこういう批判に捕われずに `Simple, but optionally expandable and still fast!' を目標に開発を行ないます.
T-Code Laboratory
T-Code は無連想 2 ストロークによる日本語入力方式です. 本ページは, T-Code に関連するソフトウェアの開発・普及, 情報交換を目的としています.
Anthy
かな漢字変換エンジン Anthy, XIM サーバ jmode, 多言語対応 input method コレクション UIM からなるプロジェクトです. 理想的な input method の環境のあるべき姿を考え, tool chain としてより良いものを目指しているそうです. 情報は Anthy Wiki にも集められています.

TeX

The publishing TeX
pTeX 開発元の ASCII による公式ページ. 最新版やミラーに関する情報が得られます.
日本語TeX情報
三重大学の奥村先生による, 日本語 TeX 関連情報の集大成ともいうべき ページです. 何か困ったら是非こちらを.
Editor's Work Bench
書籍やマニュアルの電子化のために開発されたシステム. 出版物を作成するときの便利で強力なツール. 内部で TeX を呼んでいる.

LyX

LyX - The Document Processor
LaTex の WYSIWYG ライクなエディタ LyX のホームページです
LyX Japanese Documents
LyX のマニュアルの日本語訳が公開されています

翻訳ソフトウェア

日本アイ・ビー・エム株式会社 "インターネット翻訳の王様"
1 パッケージで Windows 版と Linux 版の両方を含むパソコン用 英日/日英翻訳ソフト『インターネット翻訳の王様』. mule 上での使用や HTML 翻訳も可.
オムロンソフトウェア "日英英日翻訳ソフト「翻訳魂」"
Linux 初の日英英日「双方向」翻訳が可能な本格的翻訳ソフトです. Mule 上で, 翻訳結果の単語/熟語を別の意味に再翻訳したり, 単語/熟語を辞書引きして意味を調べたり多彩な翻訳機能を持っています. また単語/一文/段落/全文など, 翻訳範囲を指定することも可能です. さらに, 翻訳専用ウィンドウ (X Window 対応) を搭載し, マウス操作だけで翻訳することもできます. Mule 初心者でも安心して使えます.
2002年3月31日をもって出荷が終了しています.

辞書検索ツール

NDTPD
TCP 上の NDTP (Network Disctionary Transfer Protocol) という プロトコルを用いて, 市販の CD-ROM 書籍へのアクセスを行う サーバソフトウェア.
BookView
Tcl/Tk で書かれた NDTP クライアント. UNIX 系システムおよび Windows (95/98/NT) 上で動作.
Lookup - a Search Interface
Emacs エディタで利用できる辞書検索インターフェース. 市販の CD-ROM 辞書やネットワークの辞書サーバを始め, 様々な情報源から簡単な操作と設定で辞書検索が行なえる.
xyaku
英和, 和英の翻訳ツール. 標準では edict 辞書のフロントエンドだが, 簡単なカスタマイズで汎用的なフロントエンドツールに.
SDIC
SDIC は, Emacs 上で英和/和英辞書を閲覧するための簡潔 ( simple ) で, 小さく (small) て, 軽く (speedy) て, 小粋 (smart) なプログラムです.

フォント

特に断りのないものは, Linux での動作については無保証です.

キヤノン販売 "フォントギャラリー"
TrueType フォント "フォントギャラリー".
富士通ミドルウェア "Fontcity4"
TrueType フォント "Fontcity4".
リコー
TrueType フォント "TrueTypeWorld" のメーカー. オンラインショッピングも可能.
フォントワークス
PostScript フォントメーカー.
モリサワ
PostScript フォントメーカー.
/efont/ 電子書体オープンラボ
電子書体に関する情報交換を行なうための オープンラボです. 電子書体および関連プログラムの共同開発や配布もします.

ドローツール

Tgif でドローイング
東京電機大の松田先生による Tgif 情報のページです. リンクが豊富です. 今後は使いこなしの Tips も充実の予定とのこと.
Sketch: Homepage
Corel Draw や Adobe Illustrator に似せたインターフェースを持った Linux, Unix 向けのドローツールです. Python で記述されています.
Xfig とその国際化
大部分の UNIX 互換のプラットホーム上で動作する対話的な描画ツール. 作成した図は PostScript, LaTeX, GIF などの様々なフォーマットに出力可能.
Dia
VISIO ライクなドローツール. UML ダイアグラム, フローチャート, ネットワーク図, 回路図などを 簡単に作成できる. Gtk+ ベース.

印刷関連

X 用住所録
ハガキへの宛名印刷ができる住所録ソフトです. (GPL)
はがき宛名印刷
テキストファイルから住所を読み込んで, 印刷用 PS ファイルを出力するソフトです. (GPL) また, このソフトをいろいろなフォントと組み合わせて印刷する方法とその例が Linux de はがき宛名印刷 にあります.
OpenPrint
いくつかの印刷ソフトウェアからなる製品群. 印刷ジョブ制御や帳票印刷などが可能. ページプリンタ (PostScript, LIPS, ESC/Page, NPDL) や ラインプリンタ (ESC/P, 201PL) に対応.
株式会社ユニテクス・ジャパン "Linux 対応プリント・フィルタ UPF"
UNIX 版に続いて, Linux 対応「ユニテクス・プリントフィルター UPF 」を 販売開始しました. エプソン, キヤノン等のモノクロ/カラープリンタに対応. イメージ又はテキストの印刷が可能です. ネットワークプリンタにも対応.

ファイラ

Cxplorer
Linux 用の日本語完全対応のファイルマネージャ. ファイル操作だけでなく, 日本語対応エディタやアドレス帳, 日本語対応メーラーなどの Cxp アプリケーションを多数搭載し 総合的なソフトウェアを提供しています.
Midnight Commander File Manager
GNU の端末版ファイラである Midnight Commander のホームページです. Ext2 に対するファイル復活機能が付属しています.
FDclone
DOS の時代にはファイラの代名詞だった FD を, マルチプラットフォームに移植し, 各種機能を増強したのが FDclone です. 上記は Vector のソフトウェアライブラリのページ. 作者である白井さんのホームページへのリンクもあります.
Linux 研究所
TkDesk 日本語版が配布されています. TkDesk 日本語版は, Linux で動作し,日本語が扱えるデスクトップファイルマネージャです.
Ufm
emacs で動作するファイルマネージャです. GUI 指向ではなく, MS-DOS 時代の操作感覚を持ったファイラーとして, 便利に使って頂けるものと考えています. マクロ機能やフロッピーの動作, 圧縮ファイルの操作などいろいろな機能を搭載しています.

閲覧ソフト, プラグイン, ビューア

Netscape Communications "Netscape Communicator/Navigator"
Linux および X 上での WWW ブラウザの定番です.
Adobe "Acrobat reader"
PDF フォーマットのドキュメントを読むためのリーダです. 無償です.
有限会社データ変換研究所 デ変研 DocCat
MS-Office, 一太郎, OASYS, LotusWordPro ファイルから直接テキストを抽出する フィルタープログラム.

[ ホーム | マップ | ニュース | 検索 | ドキュメント | リンク | プロジェクト ]
このサイトに関するご意見・ご要望は Webmasters までお願い致します.