I. IrDA

Table of Contents
1. Linux/IrDA プロジェクトについて
1.1. プロジェクトの歴史
1.2. コード履歴
2. ここからはじめよう
2.1. ソフトウェア
2.2. カーネル
2.3. カーネルモジュールオプション
2.4. 設定について
3. IrDA 接続の詳細 - プロトコル
3.1. IrDA スタックを使ってみる
3.2. プリンタ接続
3.3. LAN 接続 - IrLAN
3.4. HP NetBeamer との接続
3.5. Palm III コネクション - IrCOMM
3.6. Palm (Handspring Visor) 用 IR 経由 Linux ターミナル
3.7. Psion 5 との接続
3.8. Linux と WinCE を接続する
3.9. Linux と WinCE 3.0 (PocketPC) をつなぐ
3.10. 携帯電話接続
3.11. デジタルカメラ接続
3.12. Microsoft-Windows と Linux/IrDA
3.13. Linux と Linux の接続
3.14. 複数デバイスの同時使用
3.15. ドッキングステーションとの接続
3.16. キーボード接続
3.17. シリアルケーブルを使った接続
3.18. ヌルモデムケーブル接続
3.19. ピアツーピア接続 / 直接モード
3.20. 東芝のノートブックでの Linux/IrDA
3.21. デスクトップコンピュータでの IrDA カード
4. Linux/IrDA でサポートされているハードウェア
4.1. ラップトップ機の IR ポートの情報を得るには
4.2. ハードウェアサーベィ
4.3. ビッグエンディアン
4.4. SMP
4.5. IrDA ハードウェア
4.6. IrDA と USB
4.7. PDA (Agenda, iPAQ, Yopy, Zaurus) での Linux/IrDA
5. より高度な話題
5.1. トラブルシューティング
5.2. メーリングリスト
5.3. GUI (グラフィカルユーザインターフェース): Gnome, KDE
5.4. 赤外線光源を見えるようにする
5.5. 節電について
5.6. IrDA 仕様を超えて
5.7. IrDA ネットワークの隣人たち
5.8. Linux/IrDA と APM
5.9. 性能テスト
5.10. IrDA プロトコル
5.11. 知られているバグ
5.12. FAQ